こんにちは!統合失調症歴10年の大地です!
タイトルにもあるように、就労移行支援センターの回数を減らすことにしました。
理由としては、お薬の変更途中で体調を崩す日が多いということです。
今エビリファイを減らしている最中だからか、毎日体が重いです。最初は「離脱作用なのかな(・・?」とも思ったのですが、季節の変わり目だから体調を崩しているだけなのかもしれません。
何で体調を崩す日が多いのかは分かりませんが、行けない日が多いので、だったら毎日通う前提で日程を組むのはやめようと思いました。
そこで、就労移行支援センターのスタッフさんに相談して、次の病院までの18日までは週2日で通うことになりました。
ここまでは良いんですが、そのあとスタッフさんに言われたことがヤバくて・・・。
18日までの間の通所する日程を決める時に「じゃあ、この通所する日はどれだけ体調が悪くても就労移行支援センターに来てください!!」と言われました。
ヤバッ!!(´゚д゚`)
マジでか!? 本気で言ってんのか!?
僕は「どれだけ体調が悪くても就労移行支援センターに来てください」って言われて「なんで病気の回復を優先させてくれないの?」って思ったのですが、日程を決めた日も「日程を決めるので絶対に来てください」と言われたので就労移行支援センターに通っていただけで、体調は悪かったです。それで、「何でですか?」って質問できる元気がなくて「はい・・・。」と答えて帰ってきましたが、次の日に体調が回復してきて言われたことを思い返してみると、やっぱりヤバいと思いました。
「どれだけ体調が悪くても絶対に来てください」って、僕の体調を悪化させたい人が言うセリフじゃないの???(>_<)
初めてミーティングしたスタッフさんだったのですが、こんなことは今まで1回も言われたことが無かったので、めちゃくちゃ驚きました。
まぁ、そんな訳で、今日から18日までの週2日は、『絶対に就労移行支援センターを休むことができなくなった』訳なんですが、普通に考えて精神疾患を持っている人に「どれだけ体調が悪くても絶対に来て下さい」って言うのはおかしいと思います。
しかも、IPSの就労移行支援センターだし。
僕は就職サポートじゃなくて、生活訓練で通っているので、体調が悪い時に休めないとなると、生活リズムが乱れるから、悪い時は悪い時で休みたいです。
元々「体調が悪いならいつでも休んでも良いですよ」って言われていたので、この就労移行支援センターの生活訓練を選んでいました。
何か・・・。今回のことで思ったのですが、ルールが変わってきてるのであれば、この就労移行支援センターは辞めようかなとも思い始めました。
今は「体調が悪いならいつでも休んでも良いですよ」と言ってくれていた6階のスタッフさんがいなくて、9階のスタッフさんだけになってしまっています。そうなった途端にルールが変更されてきている感じがします。
今の状態だと毎日通うのは厳しいので、1回就労移行支援センターを辞めて、『もっと体調が回復してからまた通う方が良いのかな』とも思いました。
今回は以上になります!
今日も頑張ってお薬飲みます!皆さんも一緒に頑張りましょう!!(≧▽≦)/
コメント