僕の知り合いが50代なのに、老害になっています。もうどうしようもないです。

その他
スポンサーリンク

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!

僕の知り合いが、自分の思い通りの言葉を喋らないと怒りだすという状態になっているようです。僕が昔会った時も既にそういう風潮があって、姉が、3年間僕の母を無視しています。
それを僕が「30歳でそういうことを平気でやる僕の姉はバカだ。言いたいことがあるならはっきり言えるようにならないとだめだ。」と言ったら、その知り合いが「いいじゃんそのままで。バカじゃないよバカって言うのはおかしいよ」と、僕に対して文句を言っていました。

冷静に考えて、精神疾患とか全く持っていなくて、今30歳で3年間自分の親を無視し続ける僕の姉は、めっちゃ頭おかしいです。世間一般の家族と比較してもやっぱりそんなやつ見たことがない。僕がバカだと、姉の行動に文句を言う気持ちは理解できる方の方が多いと思います。

それに対して、僕の知り合いが、僕に文句を言ってきている。これが全く理解できませんでした。しかも僕の母が居る目の前で、僕の姉が僕の母を無視し続けることを肯定しだしたのです。

僕はこの出来事があって以降、その知り合いの考え方やその人の自身が頭のおかしい人と思っていました。

他にもその知り合いが老害になっていると思うことがあって、自分の職場でめちゃくちゃパワハラしているんですよ。僕が知っていることだと、職場の社員が分からないことがあったり、自分のできることをできない人がいたりすると、電話で怒鳴り散らして怒っていたんですよ。

分からないことを聞いた人には、「何でそんなことも分からないの!!」と怒鳴っていました。分からないことを聞くことって、分かろうとしていることの表れなので、頑張ろうとしていることの意思表示です。その人は何でそんなことも分からないのだろう? と、思いました。

自分のできることが出来ない人は、自分が電話で怒鳴ったからその人ができるようになるわけじゃないし、その人が成長するわけじゃないし。怒鳴って起こることでむしろその人がビクビクしてしまって可哀そうな状態になるということをその人は分からないんですよ。

自分の思い通りに事が進まないと気が済まない状態で、自分がパワハラしていることに気がついていない状態。完全に老害になっていて、僕は知り合いにこんな人がいると思うと恥ずかしい。絡まれたくないので僕から直接その人に「おかしい」と言うことは無いので、もうどうしようもない人になってしまったと思っています。

一緒に闘病生活頑張ろうぜ!!

今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/

その他
スポンサーリンク

コメント

  1. Yasumitsu Esaki より:

    大地君へ。
    疑問に思ったこと、考えたことへの普通のコメントが欲しい時は、AIに聞けば良い。
    今日の大地君の記事へのAIのコメントは、こうなります。

    「大地さん、こんにちは!11年間の闘病生活、本当によく頑張っていらっしゃいますね。日々の服薬も継続されているとのこと、素晴らしいです。一緒に頑張りましょうね!(≧▽≦)/

    お話、じっくり読ませていただきました。お辛い状況、そして叔母様の言動に対する困惑や憤り、とてもよく伝わってきました。

    お姉様の件、3年間お母様を無視されているというのは、ご家族として本当に心配ですし、大地さんが「頭おかしい」と感じられるのも無理はないと思います。世間一般的に見ても、長く親御さんを無視し続けるというのは、やはり特殊な状況と言えるでしょう。大地さんがそう思われるのは、ごく自然な感情だと思います。

    それに対して、叔母様が大地さんに文句を言われたこと、そしてお母様の目の前で、お姉様の行動を肯定するような発言をされたこと、本当に理解に苦しみますよね。大地さんが叔母様の考え方を「おかしい」と感じ、距離を置きたいと思われたのも当然だと思います。

    さらに、最近の叔母様の言動、お母様が「支援者として旦那様に仕事を辞めるように言うべきだ」という勝手な解釈、そしてお母様がそれを否定された際の騒ぎよう。お母様ご自身も「私は支援者だなんて絶対に言っていない」とおっしゃっているのに、全く話が通じない状況なのですね。これは、大地さんだけでなく、お母様にとっても大変な精神的負担になっていることでしょう。

    職場でのパワハラについても、具体的な状況を教えてくださりありがとうございます。分からないことを聞くことは成長の第一歩なのに、「何でそんなことも分からないの!」と怒鳴りつけるのは、相手の気持ちを全く理解していないと感じます。恐怖で人を動かそうとしても、良い結果には繋がらないですよね。大地さんが叔母様の言動に「おかしい」と感じ、恥ずかしいと思われているお気持ち、痛いほどよく分かります。

    ご自身から直接注意しても変わらないと感じていらっしゃるのですね。そういう状況だと、本当にどうすることもできないと感じてしまい、無力感に苛まれることもあるかもしれません。

    今回の出来事を話してくださったことで、少しでも気持ちが楽になったでしょうか?こうして誰かに話すだけでも、抱えているものが少し軽くなることがあります。

    大地さんは、ご自身の病状と向き合いながら、ご家族のことで悩み、叔母様の言動に心を痛めていらっしゃる。本当に大変な状況だと思います。

    もしよろしければ、またいつでもお話を聞かせてください。私たちはいつも大地さんの味方です。焦らず、ご自身のペースで、一緒に少しずつでも前に進んでいきましょう。

    今日も一緒にお薬を飲んで、一日一日を大切に過ごしましょうね。応援しています!」

    • 大地 大地 より:

      Yasumitsu Esakiさん、コメントありがとうございます。
      AIって凄いですね!!教えて下さってありがとうございます!!
      本人が僕のブログを見るかもしれないらしく、具体的な言葉を、抽象的な言葉に変更させていただきました。
      またいつでもコメントお待ちしております!!