こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!
毎年夏と冬に風邪をひくのですが、今日は風邪を引いているみたいです。
特に体温とかは測っていないのですが、鼻水と咳と頭痛があります。
体が重くて、頭もふらふらして頭痛があります。
ここで気がついたのですが、咳と鼻水が無かったら、普段体調が悪い時と変わらないなって感じました。
体が重くて、頭もふらふらして頭痛がある状態は、普段の体調不良の時と変わらない気がしていて、風邪をひいていない時は、それにプラスして腹痛がある感じです。
僕が体調不良の時は、風邪を引いているような感覚とか、37.5℃くらいの熱がある状態とかってことを説明することが多いのですが、今日風邪を引いてみて改めてその感覚が正しいなって事を実感しました。
風邪を引いてて休んでいないといけないことは分かっているのですが、今日は午前中に荷物が届く予定なのでそれまでは休んでいます。でも、荷物が届いたらたらモーニングに行こうと思っています!!
1日中家に居るとかえって疲れてしまうので、少しでも外に出るつもりです(笑
いやいや、普通風邪ひいている時は外に出ちゃダメでしょ!! って思うかもしれませんが、毎年なんです。毎年夏と冬に風邪を引いているんです(笑
長引く時は2週間くらい熱が下がらないんですよ(笑
毎年この風邪で何日も休んでしたら切りがないというか、時間がもったいないというか。
2週間くらい熱が下がらなかったら、2週間外出無しですよ!!
流石にストレスたまりますって(笑
それなら、いっそのこと最初から家で休んでいるだけの時間を作らないという感じでやっていこうと思います! 休むことも大事ですけど、僕の場合休まないことが大事になる日があるんです(笑
一緒に療養生活頑張ろうぜ!!
今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/
コメント