大地&ころたんブログを改変して新しいブログを作ろうと思っているけど、僕の考え方が他の人と違うところから迷走中!

統合失調症
スポンサーリンク

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!

元々大地&ころたんブログだったブログサイトをまた僕一人で運営していくことになりました。
そこで、新しく何かのブログサイトにしようと思っているのですが、どういうブログサイトが需要があるのか全く分かりません。

今は何となく趣味のカブトムシとクワガタを載せようかな?(??)/ と思っていたのですが、飼っているクワガタやカブトの種類が少なすぎて出来そうにないことに気が付きました。

誰かのカブトムシやクワガタの画像を勝手に使うことは肖像権? だったか著作権? だったかわからないけど、法律違反なんですよ。

だから、自分で写真を撮らないといけないので、そこを突破するのが難しい。

収益化したいなら20~30記事は必要とのことだったので、20匹飼わないといけないことが判明!

さすがに20匹飼う余力はないです(笑

そこで、カブトムシクワガタ以外で何か良いブログ作れないかなって思ったのですが、それが中々思いつかない。

認知機能が衰えているのか、素で思いつかないのか(笑
実は大地はめっちゃ頭悪いんですよ(笑笑

物事のとらえ方や考え方は人より長けていると感じています。
でも、創造力や発想力、認知機能の低下からくる記憶力は本当に酷いです。(笑

他にも物事の意味のとらえ方とか感じ方とかが他の人と違うことが多いんですよ。

実際にそう感じた例があって、みんながグループLINEで喋っているときに、突発的に○○さんの意見が聞きたいなって、しゃべっていない人のことを名指しで言って、会話を止めた人がいたんですよ。僕は「君たちはしゃべらないでください」と言っているようにしか感じられなくて、その人は普段からそういうところがあります。いつも「そういう意味じゃなくて文章そのままの意味で言ったんです」と決まり文句のように返信している人です。でも、その人の特徴が障害を持っている人に対して常習的に会話を止めるようなことを言ったり、障害を持っている人を攻撃してグループLINEからから排除したりするんですよ。

障害を持っている人を狙ってやっているんです。
でも、その人の決まり文句で、「そういう意味じゃなくて文章そのままの意味で言ったんです」と返ってきます。

僕は障害を持っている人を狙っていることに気が付いて以降その人の言うことが信用できなくなってしまった。ということがありました。

こういうところは僕の短所であり長所であるところなのですが、僕は物事の意味のとらえ方とか感じ方とかが他の人と違うところがあります。そういう一面が大地にはあって、普通の人とは感覚が違うのかな? って思っています(笑

文章そのままの意味ですって言われても全く納得できない自分がいて、もやもやが残ってしまうんですよ。でも、事実の文章だけを見て文章そのままの意味で言っていると言われたら、もやもやしたまま泣き寝入りするしかないのかなと感じていて、素の意味で受け取ることが難しいと感じることが多いです。

別の人との出来事なのですが、僕のそういう所が短所として働いたときに、「それってこういう意味になるよ?」と僕が言って口論になったこともあります。

そこが僕の他の人と違うところです。長所として働くこともあるんですけどね(/・ω・)/ やっぱり短所として働くことも大きいいです( ̄▽ ̄;)

他にも、創造力や発想力、認知機能の低下からくる記憶力が衰えていて、再燃・再発前より色々なことが考えられなくなっていると感じています。

昔はもっといろんなことが考えられたなって感じたり、いろんなことが覚えられたなって感じたりします。

自分が今何をやりたいのかとかどう考えているのかは、自問自答したときに『こうしたい』を見つけられなくなっています。

物事の意味を他の人と同じようにとらえられない感じられない。
今の自分が何をしたいのかが見つけられない。
色々なことが考えられなくなっている。

このことから、大地&ころたんブログをどう改変していけばいいかわからなくて、行き詰っています(笑

趣味のブログを書ければ良いのかなって思っているので、新しく趣味を見つけることから始めようかな?

大地、迷走中です!!(笑

一緒に療養生活頑張ろうぜ!!
今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/

コメント