生き物を飼うことと心のゆとり

統合失調症
スポンサーリンク

 僕は統合失調症になってから、何もできなくなりました。それこそ、お風呂に入るだけでも一苦労する時期もありました。

 バイトもできなくなり、学校に行くのも大変でした。一時期、体が重くなるのが嫌だったこと、病識が無かったことから断薬をしてしまい、再発。それから幻聴や幻視、妄想の全ての症状が出てしまいました。その出来事があって以降は、病識を持ち、毎日しっかりお薬を飲んでいます。

 それはある夏の日の出来事でした。公園で涼んでいると、外灯に向かって大きめの昆虫が飛んで行って、ポトッと落ちるのが見えました。僕は興味本位で見に行ってみると、それはカブトムシでした。

 そのカブトムシを見た時に、ふとあることが頭を過りました。「昔はカブトムシ好きだったなぁ」そう思って、そのカブトムシを家に連れて帰り、飼うことにしました。

 それからカブトムシとの生活がスタート。毎日昆虫ゼリーをあげて、幼虫が生まれたら、土を買って。生き物の世話をしている時は、何だか心が落ち着きます。

 カブトムシじゃなくても、犬や猫に癒されるような生活を送っている人は、きっと心が落ち着いて、楽しく過ごせているのではないでしょうか。

 僕はカブトムシの世話をすることで、お薬の影響で体が重くて辛くても、今日も一日頑張った。そう思えるようになっています。

 体力的なゆとりが無くても、心には大きなゆとりができました。

 今日も頑張ってお薬飲みます!! 一緒に頑張りましょう!!

コメント

  1. お母さん より:

    大地くん
    前回もコメントさせていただいたものです。
    大地くんの体調を崩している様子をブログで
    読み前回コメントをしてしまいました。
    私は本当に大地くんのブログを毎日読んで元気をもらっています。
    私の息子も昨年末から統合失調症の診断をうけ
    今大学休学し療養しています。
    息子が心配で大地くんのお母さんのブログに出会いそこから大地くんのブログに出会いました。
    大地くんほど友達もいないし積極的でもないのですがすごく息子は大地君に似ているんです。
    なので今日の生き物の癒しも心にささりました。
    犬が欲しいとずっと言われているのです。
    家が狭い上に両親共に働いているのでなかなか現実的ではないのですが何か生き物を飼ってみようかと思います。
    統合失調症のことブログで時々教えてくれると
    すごくたすかります。
    小説も楽しく拝見しています。すごいと思います。ずっと続けてファンを増やしていってくださいね。   

    • 大地 大地 より:

      『お母さん』さん、今回もコメントありがとうございます!(≧▽≦)/
      元気を貰えていると言っていただいて、凄く嬉しいです!!
      僕も昔は犬を飼っていたのですが、犬がいると気持ちが癒されますよ~(笑)
      飼うならカブトムシよりは家族全員が可愛がれるような生き物が良いと思います!
      ライトノベルの方も読んでいただいて、凄く嬉しいです!(^^)!
      体調が悪くならない限り、毎日ブログを投稿していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m