こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!
統合失調症の闘病生活を振り返って、出来なくなったことは沢山あるけど、今自分でも一番、何で出来ないのかしっくりこなくて、凄く驚いていることが、テレビゲームやスマホゲームなど、画面を使ったゲーム類が一切できなくなってしまったまま、それが一切治らないということです。
スマホゲームとかは、アプリをダウンロードしてやってみようと思うことはあるんだけど、3日もすると面倒くさくなってやらなくなってしまいます。
昔は8時間くらいぶっ続けでゲームをして遊ぶことがあるほど、ゲームが大好きでゲームばっかりやっていたのですが、今の僕は自分でも不思議なくらいゲームができないです(笑
統合失調症の症状が原因なのは分かるのですが、他にも原因があるんじゃないかなって思っています。例えば、年齢的にキツいのかな? とか、周りの人たちでゲームをやっている人がいなくてモチベーションが上がらないとか。
パッと思い浮かぶ原因としては、この2つがあげられるのですが、僕の年齢でもゲームが好きな人もいるし、周りの人がやっているゲームでも僕は飽きてやっていないゲームもあるし。って感じで、一見この2つは原因じゃないように見えるけど、ここに『僕は』という言葉をつけると結構しっくりくる。
『僕は』年齢的にキツい。周りの人がやっているゲームでも『僕は』モチベーションが上がらない。
なんかできない理由を探してみたけど、やっぱり統合失調症の症状でゲームが出来なくなった。が正解なんだろうな(笑笑笑
まぁ、ゲームしてても時間の無駄な感じがあるし、出来ないなら出来ないで良いのかもって思うこともある。
それでも、あれだけ好きだったゲームが全くできなくなるのって、やっぱり不思議だなった思いました!
一緒に闘病生活頑張ろうぜ!
今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/
コメント