こんにちは、統合失調症歴10年の大地です!
今回なんですけど、カブトムシを取りに行ったら、違う虫がいたので、そいつを捕まえてきた話をしようと思います。
今回もよろしくお願いしますm(_ _)m
先日、僕はカブトムシと捕まえに行きました。
一応何でけど、僕が住んでいる地域は東京都です! 東京でもカブトムシって採れるんですよ。
それで、2年前に100匹くらいいた場所に行ったら、今回はたったの5匹いればいい方。カブトムシたちもみんな小さいです。絶滅するのかなぁ~なんて思いながら、捕まえていていました。
もし絶滅することになったら、僕が子孫を残して、あそこのカブトムシが絶滅しないようにしないとなぁ~なんて考えてもいます。
そんな中、先週捕まえに行った時に普段は見ない生き物が居ました。
最初は、カブトムシじゃなかったのでスルーしていましたが、よくよく見て見るとクワガタでした。
あれ? ここってカブトムシしかいない場所だよな?
そんなことが頭によぎりましたが、確かに近くにクワガタが採れると言われている場所があるみたいです。そこから飛んで来たのでしょう。
捕まえてよくよく見て見ると、ノコギリクワガタのメスでした。
僕は「ラッキー!!!」と思って虫かごに入れました!
僕はノコギリクワガタも飼っているので、メスが一匹増えるのは凄く嬉しいことでした。卵を産んでくれるので(笑)
今はがむしゃらにカブトムシを育てていますが、いつかカブトムシショップをオープンできたらいいなぁ~ って思っています!
今回はこれで終わりたいと思います!
ありがとうございました。m(_ _ m)
コメント