ころたんさんに教えてもらったコーヒー好きの考え方!!

食べ物
スポンサーリンク

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!

この前のブログで、僕はコーヒーを毎日飲んでいるけど、コーヒー好きは名乗れないんじゃないかという疑問を持ちました。
なぜそう思ったのか前回の記事を載せておきます!!

僕はコーヒーが好きですと言っていて、毎日飲んでいるけど、よくよく考えた時にあれ?ってなりました。
こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!僕はコーヒーが大好きで、毎日自分好みのコーヒーを飲んでいます。コピルアクと言う、世界一高いコーヒーも飲んだことがあり、僕のコーヒー好きはゆるぎない事実だと思っていました。しかし、今自分が飲んでいる...

この記事の僕がコーヒー好きを名乗れないんじゃないかと思った点をまとめると、
①春夏秋冬すべての季節でアイスコーヒーしか飲めない。
②ドリップコーヒーは嫌い。
③渋みが強いとおいしく感じられない。
④ブラックコーヒーは苦みが薄くないと飲めない。

これらがあげられます。

ころたんさんにそのことを話すと、「コーヒーに詳しいとかは無理なだけで、コーヒー好きは名乗ってもいいんじゃない?」と言われました。

そこで僕はハッとしました!!(/・ω・)/

確かに、『好き』ということに関しては、同じ『好き』なものでも人それぞれ違う角度からものを見て『好き』を決めるよな。
例えば、ラーメンが好きと言っていても『あっさり』なのか『こってり』なのか違っていて、どちらもラーメン好きは名乗れる。

そんな感じで、コーヒーに関してこだわりが強い僕でも、『好き』ということに関しては堂々としていようと思いました!!

ころたんさん、ありがとうございました!!m(_ _)m
直接お礼は言っていないのでブログを見てくれていると信じて!!(笑

一緒に療養生活頑張ろうぜ!!
今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/

食べ物
スポンサーリンク

コメント